労基法改正案可決 32時間の協議経て

 

台湾立法院は1月10日(水)、労働基準法改正案に関する10時間にも及ぶ協議と22時間の意見発表・投票を経て可決したことを明らかにした。

改正案では週休2日、残業総時間数、残業費の計算比率は変更なし。4時間未満の休日出勤を4時間とみなし、8時間未満を8時間で計算していたが今後は実際の時間に基づいて計算。残業は毎月46時間までだったところを3カ月で138時間、1カ月当たり54時間内で要調整とした。また輸送関連業務に関し、シフト勤務のインターバルが11時間から8時間に縮められた。

今回は野党や労働団体の反対が激しく、現政権に対する批判も集中した。新改正案は3月1日(木)より施行される。

(1月10日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国立清華大学生命科学学院の「烏賊(イカ)研究室」が、特異な求人情報を掲示し注目を集めている。業務内容…
  2. 財政部賦税署は7月1日(火)、今年5月~12月期の統一發票において、雲端発票のみ対象とする500元賞…
  3. 問テレビのニュースで『検挙達人』という言葉が出てきました。『奨金』とも書いていたんですが、警察の検…
PAGE TOP