台東縣の人口21万人割れ 出生数は死亡数の半分以下

内政部はこの度、今年6月末時点での台湾の総人口が2334万6741人となり、前年同月比で6万6000人以上減少したとの最新統計を発表した。出生数が死亡数を下回る自然減少が続き、特に台東縣で深刻な人口減少と高齢化がみられる。
@原視新聞網
台東縣では今年2月に21万人を下回り、6月末時点では20万9231人にまで減少。今年上半期においては、出生数が二桁台に留まる一方、死亡数は三桁台を維持し、出生数と死亡数の差はおよそ2倍に達した。
また5月の全土における出生数は8433人だった。1月から9495人、10407人、9388人、8684人と減少傾向にあり、4月よりも251人減となり、過去最低を記録している。
縣政府は少子化対策として、各地の戸政事務所で結婚登記を行った新婚夫婦への記念品贈呈や、出産奨励金の増額などの支援策を講じてきたが、依然として人口の減少傾向に歯止めはかかっていない。
内政部によると、台東縣では今年1月から6月の間に世帯数は8万7747戸に増加したものの、人口そのものは減少を続けている。住民からは「産業や就業機会が少なく、若者が地元に戻りにくい」との声も聞かれ、生活環境の改善が喫緊の課題とされている。

(7月18日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 桃園市中壢区の民家で8月31日(日)未明、火災が発生し、住人5人が死亡した。死者は3階部分にいたとみ…
  2. 台中市審計処はこのたび、2022~24年における台中市内の路線バスが関与した事故による死者数が7人、…
  3. 王「資料作成が終わらなくて徹夜したから、今ものすごく眠いんですよ…『我昨晩開夜車才做完工作的』っと書…
PAGE TOP