【トリビア~ン台湾】Vol.187 「直男」という言葉には他の意味もある?


先日プライドパレードに参加した時、同性愛者の対義語として「直男」という言葉を教わりました。でも、この言葉にはほかにも意味があるらしく…?

異性愛者の男性を指す「直男」、ストレートの男性のことですね。ですが近年、ちょっとクセのある男性を指す言葉としても使われるようになっています。

<解説>

 「直男」または「直女」は異性愛者のことですが、「直男」はある種の男性の特徴をカテゴライズするネット用語でもあります。その特徴としては、ひと口に言うと現実主義的。恋人との記念日を重視しなかったり、愚痴と相談の区別ができず、具体的な解決策を提案したり、といった特徴から「女性の気持ちがわからない/想像できない男性」「空気の読めない男性」を皮肉って言われるようになっているようです。

まっすぐなのも考えもの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の輸出主導型企業が、米国による相互関税の影響とみられる経営不振や休業に追い込まれる事例が相次いで…
  2. 国立台湾師範大学女子サッカー部で学生に対し強制的な採血が行われていた件で、教育部は8月19日(火)特…
  3. 「シャインウォーター」が8月25日(月)~31日(日)、ららぽーと台中 北館3階にて、同社製品の体験…
PAGE TOP