柔道教室での少年死亡事件 教官の男に禁固9年の判決

台中市の柔道教室で昨年4月、7歳の少年が練習中に意識不明の重体となり、後に脳死で死亡した件で、台中地方法院はこのたび同教室の教官の男に傷害致死罪で禁固9年の刑を言い渡した。

調べによると男は無資格にも関わらず、2015年から無料の柔道教室を開講。少年は教室に通い始めて2週間ほどの当時、男が指示した練習メニューを受け入れず、反抗し悪言を発したとして教官に7回、上級生男子から20回投げ技をかけられ嘔吐、意識を失い救急搬送された病院でおよそ2カ月後に死亡した。担当医師は、何度も床に打ち付けられ少年の身体は車両事故レベルの損傷を負っていたと証言している。

少年の父親は判決を聞き「ひとつの命には一つの命を」と死刑を望むと話した。なお少年の両親は、男と共に少年にけがを負わせた上級生男子と、市柔道委員会を相手取り民事賠償を請求しており、同地方法院で審理中。

(6月29日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 日本台湾交流協会がこのほど発布した台湾でのスリ被害への注意喚起公告について、台湾人の間で「恥ずかしい…
  2. 佐賀県有田町の観光名所「陶山神社」で8月13日(水)、台湾からの女性観光客(55)が列車にはねられ死…
  3. 問通勤に利用しているバスが電動式に変わったんですが、新しい電動車体では座席の下にUSB充電ポートが…
PAGE TOP