簡易検査陽性は「感染」に 新規定対象は32万人

5月12日(木)より、濃厚接触者と7日間の自宅検疫中の入境者に対し、スクリーニング簡易検査で陽性判定が出た場合、新規感染とみなす新規定が施行された。
中央流行感染症指揮センターによると濃厚接触者で「3日間の自宅隔離」と「4日間の自主防疫」を実行中、また海外からの入境者で「7日間の自宅検疫」を行っている人が対象。9日(月)時点で32万人がこれに該当するという。

検査により陽性となり感染が発覚した場合、オンラインなど遠隔方式で医師に検査結果を報告、疑問があれば衛生局に通知しPCR検査を受けることができる。なお医師との連絡は「健康益友」アプリを通じ行うことが推奨される。

健康益友アプリ Android Apple
(5月12日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1.  桃園市中壢区で10月初、横断歩道を渡っていた66歳の男性が路線バスにはねられ死亡する事故が…
  2. 問車両が一方通行規制の道路に自転車で逆進入したら、警察に取り締まられたという話を聞きました。自転車…
  3.  台湾の離島・金門と中国の厦門などを結ぶ航路、通称「小三通」が、10月19日(日)から悪天候…
PAGE TOP