正月用品市場の営業 屋台開設取り止めも

旧正月を前に、お正月用品を販売する市場「年貨大街」が各地でオープンしている。
台北市では迪化街が1月15日(土)から、新北市の市民広場では21日(金)から営業。迪化街では屋台の出店は取りやめとなった。

また台南市の新化年貨物大街は22日(土)からだが、今年は感染対策のため、昨年に引き続き試食や食べ歩きは禁止している。またいずれもマスク着用と入場前の体温測定、実名制登録が必須となる。

(1月11日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の民法で定められる「兄弟姉妹の法定相続分の一部を保障する制度」を廃止すべきとするオンライン署名が…
  2.  「SAPIX INTERNATIONAL TOKYO」が11月7日(金)、帰国生入試に向け…
  3. 問先日MRT東門駅出口の歩道で、雑誌を手にして販売している人に笑顔で声をかけられました。あの方の持…
PAGE TOP