台湾に〝美食〟ある? 館長、香港俳優に威圧

約1年に渡り台湾で活動する香港俳優、チャップマン・トー(杜汶澤)が近頃、台湾のインフルエンサー「館長」から「台湾の食事はおいしいか」と問われ「とてもおいしい」と答えた。

同じく香港スターのアンソニー・ウォン(黄秋生)は先日「台湾には美食がない」と発言。台湾人はコスパ(CP値)にこだわりすぎる、美食の水準を改善すべきと話したことに対し、館長は憤慨。ウォンの過去出演映画になぞらえ「香港には人肉饅頭しかない」「台湾はタピオカだけじゃない」と反論していた。

ネット上ではトーに対し「自由に意見して」と館長の〝威圧〟を指摘する声もある。

(11月23日)
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  2. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
  3. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
PAGE TOP