台鐡、台東の応募1人 黄金時代の終わり?

台湾鐡道が民営化後初の人材募集を実施し、4月12日(金)の合否発表によると756人が合格、722人が補欠となった。一方で「台東区間電機職員」には募集枠7名のところ応募はわずか1名、しかも不合格だった。

@風傳媒

これを受け14日(日)、ネット掲示板に「台鐡は誰も応募したくないのか」との投稿があった。投稿者はかつて月給3万3000元、失業や食いっぱぐれる心配がなく誰もが応募した〝台鐵黄金時代〟を懐かしみ、現状が理解できないとした。

これに対しコメントでは「飲食ですら4万元は堅い」「3.3万なら配送の方がマシ」「収入は低く負担が大きい」「シフト制+夜勤+設備老朽化+修理困難」など厳しい意見が寄せられた。

(4月16日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾政府による「一律1万元の現金給付案」が実施されるのを前に、13歳以上の未成年については「保護者が…
  2. 王「僕、滑舌が悪いのか、商談してる時に聞き返されることが多いんですよ。『我的口歯不清楚』っと書き書き…
  3. アフリカ豚熱の影響で台中市で豚への生ごみ飼料利用が一時禁止されたことに伴い、処理先を失った生ごみが各…
PAGE TOP