ニュース

台湾に初のオミクロン株感染 中央研究院の操作手順に過失
中央流行感染症指揮センターは12月11日(土)、海外からの入国者3人に新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染者を台湾で初めて確認したことを明らかにした。3人はそれぞれアフリカのエスワティニ、アメリカ、イギリスから7日(火)…
先週のニュース トップ5
1 台北の隔離ホテル、同時期入居者2人が陽性 施設内感染か2 「台北熊好券」12/20(月)から第二弾の応募を開始3 台北・新北の大規模停電 一戸当たりの補償50元に4 NZ、台湾産マンゴーや…

韓國瑜の著書が9元 「贈り物にお金をかけない」
2020年の総統選に破れ、後に罷免された韓國瑜・元高雄市長の著書が1冊9元で販売され、Youtuberの「Cheap」が「クリスマスのプレゼント交換に」と紹介。韓・元市長のファンらは不満をあらわにしている。韓・元市長は高雄市長任期中…

桃園のホームレス女性 熱湯浴びせられ火傷
桃園市中壢區で11月29日(月)夜、ホームレスの50歳代の女性が何者かに熱湯をかけられ大やけどを負うという事件が発生。女性は痛みに耐えきれず近くの診療所に助けを求めたが、診療所の設備では治療ができず医師が消防と救急に通報した。女性は…

台大理工系でカンニング 暴露に口止め料の提案
先月行われた国立台湾大学化学工程学科の学期中間試験で集団な不正行為があったことが判明。これについて大学は調査を進めるとともに証拠を収集し、関わった生徒らを厳罰に処するとしている。大学生らの間で利用されるネット掲示板にて11月26日(…