ニュース

勤務中の事故で脚切断 雇用主「大した事ない」
苗栗縣の工場で昨年、28歳の女性工員が勤務中に右足を機械に巻き込まれ切断した件で、同工場を運営する企業に対し、県議会議員や法律専門家などから批判の声が挙がっている。事故当時、女性は工場で梱包機械を操作していたところ、機械の安全装置が…

「奈良美智特別展」終了 作品の台湾留置に反対
台湾で一年に渡り開催された日本のイラストレーター・奈良美智の特別展が2月13日に終了。同展のために制作した作品を台湾に残したいとの声が挙がり、ネット上でアンケート調査が行われた。特別展は台北と高雄、台南でおよそ一年に渡り開催され、2…

TV局アナウンサーが背任罪 サファリの動物輸入に関与
台南市のサファリパークから動物の輸入を委託されたTV局「三立電視台」のアナウンサーが、契約書と異なる動物を手配して見積価格を吊り上げ、私的に利益を得ていたことがわかった。台北地方検察署は2月21日(月)、アナウンサーとその夫、オーストラリア…

海外への旅行は今年下半期 〝ウィズコロナ〟目指さず
中央流行感染症指揮センターは2月23日(水)の定例会見で、早ければ今年下半期にも国外旅行が可能になるとの見通しを公表した。ただし海外からのビジネス客の受け入れと、隔離期間を10日間に短縮するなど予防措置の完備が目下の課題。経済部の王…
先週のニュース トップ5
1 自主健康管理期間に外出の2人 衛生局「必要性ある」処罰なし2 台北101の85階レストラン、感染者の来店は調査ミスも休業3 運動時のマスク不要を第一に 予防策緩和を検討 圖/udn4 台東の窃盗犯、淡…