【トリビア~ン台湾】Vol.143 不会

台湾で「ありがとう」「謝謝」と言うと「不客気」や「不用謝」のほかに「不会」と返されます。また「不要緊」は使わないと言われたのですが…。

台湾人は「不会」と返す人が多いですよね。これは「不會謝謝」の省略形で、英語で言う「ノーサンキュー」に当たり「礼には及びません」という意味です。

<解説>

 質問者さんは日本で中国大陸の中国語を学ばれたか、大陸にお住まいだったことがあるのではないでしょうか? 向こうでは礼を言われて「不會」と返す人はいないそうですね。もっとも、台湾にほど近い福建省には言う人もいるそうですが。「不會」は「會」の否定形で「~できない」として多く使われますが、これを言えるようになったらもう台湾人です(笑)。

 また「不要緊」は「気にしないでください」という意味ですが、台湾ではあまり聞かれません。

「不會」と返せたらもう台湾人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 未成年との交際疑惑によるスキャンダルが報道された韓国の俳優キム・スヒョンが、今月末に高雄で予定されて…
  2. 郭智輝・経済部長が今月初、ラジオ番組に出演した際、TSMC(台積電)とインテルの合弁事業を「ダウン症…
  3. 台北市内で3月、ピットブル犬が二度に渡り通行人を襲撃する事件が発生した。@自由時報@民視新聞…
PAGE TOP