【トリビア~ン台湾】Vol.18 買い物にはエコバッグ持参がおすすめ!

 

近頃、台北のパン屋さんやドリンクスタンドで、品物を入れる袋が急にもらえなくなりました。何かあったのでしょうか?

 

 

そうなんです、1月から台北市政府の環境保護政策により、ドラッグストア、本屋、ドリンクスタンド、パン屋などで買い物袋の提供が禁じられました。

 

<解説>

台湾ではこれまでも、コンビニやスーパーではレジ袋の提供は有償だったのですが、今年1月1日からこれに加えて、ドラッグストア、本屋、ドリンクスタンド、パン屋など14業種が追加されました。お店によってはレジに1元の入った器が置いてあって、手持ちがない人は利用可、またお釣りから1元カンパなど助け合いも行われています。いずれにせよ、これからは、マイバッグを持参するか、1~2元を払って袋を買うことになりますね。

 

買い物時はエコバッグ持参で

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 政府による国民一人あたり1万元の現金給付について、11月5日(水)から登録受け付けがスタートした。給…
  2. 苗栗市の猫裏山公園で11月5日(水)朝、大量の金塊と現金が見つかり、市民を驚かせた。早朝に公園で運動…
  3. 台北市政府はこの度、公館エリアの羅斯福路・基隆路交差点付近で、11月8日(土)より新たな交通規制を導…
PAGE TOP