【トリビア~ン台湾】Vol.168 美式珈琲について


「アメリカンコーヒー」は薄いので、普通のブラックコーヒーが飲みたいんですが、台湾には「アメリカン」しかないんでしょうか…

それは「アメリカーノ」のことですね。アメリカーノとはつまりブラックコーヒーのことで、日本の「アメリカンコーヒー」とは異なります。

<解説>

 昭和期に流行した「アメリカンコーヒー」は、ブラックコーヒーにお湯を足すなどして薄めたコーヒーですが、本来「アメリカン」は浅煎りの豆で淹れた薄めのコーヒーのこと。これに対して「アメリカーノ(美式)」はエスプレッソに3倍のお湯を加えたもので、これが「ブラックコーヒー」です。戦時中、イタリアのエスプレッソが濃すぎるとアメリカ兵が生み出したのだとか。「アメリカン」は日本のコーヒー文化が創り出した和製英語なので、海外では通じません。

アメリカ兵が作ったから「アメリカーノ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の映画館で9月7日(日)夜、高校生の少女2人が隣席の男から突然暴行を受ける事件が発生した。…
  2. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  3. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
PAGE TOP