【トリビア~ン台湾】Vol.168 美式珈琲について


「アメリカンコーヒー」は薄いので、普通のブラックコーヒーが飲みたいんですが、台湾には「アメリカン」しかないんでしょうか…

それは「アメリカーノ」のことですね。アメリカーノとはつまりブラックコーヒーのことで、日本の「アメリカンコーヒー」とは異なります。

<解説>

 昭和期に流行した「アメリカンコーヒー」は、ブラックコーヒーにお湯を足すなどして薄めたコーヒーですが、本来「アメリカン」は浅煎りの豆で淹れた薄めのコーヒーのこと。これに対して「アメリカーノ(美式)」はエスプレッソに3倍のお湯を加えたもので、これが「ブラックコーヒー」です。戦時中、イタリアのエスプレッソが濃すぎるとアメリカ兵が生み出したのだとか。「アメリカン」は日本のコーヒー文化が創り出した和製英語なので、海外では通じません。

アメリカ兵が作ったから「アメリカーノ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市に住む男性が先日、銀行窓口で10万元を引き出そうとしたところ、銀行員から詐欺被害の可能性を指摘…
  2. 桃園市平鎮区で11月10日(月)朝、49歳の男が元交際相手の女性を絞殺し、警察に通報・自首したことが…
  3. 山本「いや~、週末にゴルフをしたんだけど、その時に腰をやっちまったみたいで身体がツラいんだ。『湿布を…
PAGE TOP