【トリビア~ン台湾】Vol.7 台湾での「乾杯」=一気飲み?

台湾では、お酒の席でよく「乾杯」と言って全部飲み干していますが、お酒を残してはいけない決まりなのでしょうか?

そうですね、台湾の「乾杯」は、全部飲むことを意味しています。でも場合によって、どうしても飲めない方は残してもかまいませんよ。

 

<解説>

「乾杯」は「杯」を「乾かす」=「干す」と書くため、飲み干す、つまり一気飲みをするという意味があります。「乾杯」と言ってひと口しか飲まないのは、マナー違反です。だからと言って無理はせず、自分のペースで楽しく飲みましょう。好きなように飲みたい場合は「随意」と言います。また飲む際は1人ではなく、誰かを見つけて「乾杯」をするのがマナーです。

思い思いにお酒を楽しもう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国立清華大学生命科学学院の「烏賊(イカ)研究室」が、特異な求人情報を掲示し注目を集めている。業務内容…
  2. 財政部賦税署は7月1日(火)、今年5月~12月期の統一發票において、雲端発票のみ対象とする500元賞…
  3. 問テレビのニュースで『検挙達人』という言葉が出てきました。『奨金』とも書いていたんですが、警察の検…
PAGE TOP