小林製薬の紅麹被害 台湾で55名の集団提訴

小林製薬の紅麹を使用したサプリメントなどによる健康被害について、台湾消費者保護協会は9月27日(金)、台湾地方法院にて被害者55名に代わり総額1億6800万元余りの賠償を求める集団訴訟を提起した。

日本の厚労省によると、腎機能障害など健康被害の元凶は製品に青カビが混入したことで発生した「プベルル酸」という成分。9月までに日本では502人が入院し、120人が死亡している。
同協会によると、台湾の被害者らは小林製薬の現地法人や輸入業者などに対応を求めたが、詳しい説明などがなく返金のみであることから、台湾のメーカーを含む関連6業者を相手取り訴訟を起こした。

(9月28日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 宜蘭市の家電量販店にて女性客が購入した新品のノートパソコンが、実際には展示機だった疑いが浮上し、波紋…
  2. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  3. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
PAGE TOP