インター校生が食中毒か 食育の校外学習で

新北市のインターナショナル校で5月7日(火)、教師と生徒合わせ100名が食中毒とみられる症状を発していたことがわかった。

食中毒とみられる状況が発生したのは、新北市土城区の裕徳国際学校。教師が5年生の生徒262名を帯同し、食育の校外学習で台中市の業者を訪問。現地で試食をした後、教師5名を含む113人が下痢や嘔吐に見舞われた。

衛生局では検体を採取し原因を調べている。

(5月8日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 国内で家庭内暴力による殺人事件が相次ぐ中、被害者が保護命令を申請していたにもかかわらず、加害者による…
  2. 王「今住んでいる部屋、大家さんが売りに出しちゃって、僕が追い出されそうなんですよ。『房東譲我退房』っ…
  3. 台湾南部を襲った西南気流による豪雨の影響で、嘉義縣は8月4日(月)、梅山郷、竹崎郷、番路郷、大埔郷、…
PAGE TOP