前台北市長の争議問題 調査ユニット立ち上げ

台北市議会は5月1日(水)前台北市長・柯文哲の任期中における争議について、調査ユニットを結成し構成メンバーを発表した。

圖:自由時報

柯文哲は松山区の商業施設「京華城」の土地容積率を392%から840%に引き上げ、ディベロッパーの「威京集團」の営利を図ったとされる。また北投の士林科技園区内T17、T18区の地上権を前立法委員・呉欣盈の家族が経営する「新光人壽」が得られるよう計らい、さらに投資計画の提出を免除した。

調査ユニットは2つの案についてそれぞれ国民党から4名、民進党から3名、民衆党1名、その他正統または無所属1名の各9名で構成。この件について、柯文哲の前任市長・郝龍斌も疑問を呈し、柯文哲が自ら向き合うべきと発言している。

(5月1日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 賃貸借を巡り大家と店子の夫妻の間でトラブルが発生していた高雄市のおにぎり専門店で、5月6日(火)、大…
  2. 死のピタゴラスイッチ最恐化「ファイナル・デスティネーション:ブラッドライン」監:アダム・スタイン…
  3. 7/12 Sat【コンサート/CONCERT】退役後初のステージが爆発2025 KAI ソロツア…
PAGE TOP