簡易キット陽性で感染判定 対象をすべての人に拡大

中央流行感染症指揮センターは5月26日(木)より、新型コロナウイルスの抗原スクリーニング検査キットで陽性反応があった場合、医師の判定を経て感染確定とする新施策について発表した。

新施策では従来の65歳以上から、年齢などを問わずすべての人が対象。感染判定には陽性反応を示したキットに氏名と検査実施日を記載、健康保険証とともに撮影し、オンラインまたは最寄りの検査所の指示を仰ぐ。なお検査所または医療機関を受診する際には、キットを密閉袋に入れて持参するよう強調した。

また感染者は1人1室での隔離を7日間行い、症状の出現など体調の変化に注意し、喘鳴や呼吸困難、胸部の圧迫感や痛み、意識混濁、皮膚・唇・爪床が青紫色になるなどの症状が現れた場合は、直ちに衛生局または119に電話し、救急車か防疫タクシー、同居者の送迎、自身の運転、徒歩などで医療機関に行くよう呼びかけている。

(5月25日)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 桃園市中壢区内壢に住む64歳の男が11月17日(月)9時頃、自宅近くの派出所に「妻を殺した」と自ら出…
  2. 台湾のマクドナルド一部店舗で11月19日(水)、約10年ぶりとなる「マックシェイク」の再販が始まり、…
  3. 大手スーパーマーケットチェーン「全聯福利中心(全聯)」が、ネット上で〝5大罪状〟を指摘され、不買運動…
PAGE TOP