台鐡許可なく排骨弁当販売 東京駅構内の弁当店にて

 

台湾鉄道の名物「排骨弁当」が近頃、東京駅構内の弁当店にて販売されている件について、台鐡側は知らされていなかったことがわかった。

台鐡管理局によると「排骨弁当」は2年前、日本の百貨店での催事でステンレス製弁当箱入り1万3000個、台鐡のロゴ入り木製弁当箱入り3万個を発売。しかしながら売れ行きは振るわず、それぞれ5000個と1万6000個が売れ残ったという。

台鐡からの問い合わせに対し販売業者は陳謝し、次回は必ず相談のうえ販売すると約束した。なお日本で購入した人はネット上で「台湾で食べたものの方がおいしい」とコメントしている。

(4月9日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台北・中山南京エリアに今春オープンした「和十SHABU しゃぶしゃぶ・火鍋店」では、10月3日(金)…
  2. 9月20日(土)から配信を開始した番組「中文怪物」が、完成度の高さと内容のおもしろさで関心を集めてい…
  3. 台北市衛生局は9月22日(月)、今年の中秋節に向けた食品検査の結果を公表、計5点の商品に違反が確認さ…
PAGE TOP