台湾に〝美食〟ある? 館長、香港俳優に威圧

約1年に渡り台湾で活動する香港俳優、チャップマン・トー(杜汶澤)が近頃、台湾のインフルエンサー「館長」から「台湾の食事はおいしいか」と問われ「とてもおいしい」と答えた。

同じく香港スターのアンソニー・ウォン(黄秋生)は先日「台湾には美食がない」と発言。台湾人はコスパ(CP値)にこだわりすぎる、美食の水準を改善すべきと話したことに対し、館長は憤慨。ウォンの過去出演映画になぞらえ「香港には人肉饅頭しかない」「台湾はタピオカだけじゃない」と反論していた。

ネット上ではトーに対し「自由に意見して」と館長の〝威圧〟を指摘する声もある。

(11月23日)
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 大学教員の労働組合「台灣高等教育産業工会」は11月21日(火)、私立大学・専門学校の非常勤教員の給与…
  2. 桃園市で小学校の女性教師が、小学6年生の男子生徒に対し性的暴行を加え妊娠、出産していた件で、桃園地方…
  3. このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。…
PAGE TOP