〝悪房東〟賃貸詐欺 大家の女に懲役刑

2013~18年にかけ、新北市で賃貸業を営んでいた女が入居者に対する詐欺、脅迫などで罪に問われていた件で、最高裁は11月23日(火)、女に5年6月の懲役刑を言い渡した。

女は52歳で、新荘区や中和区、板橋区、永和区に多数の物件を所有。内装一新、新品家電などと広告を打ちながら実際には異なる物件を提示、十分に内見させず、契約書には家電にレンタル費を徴収、女からの電話に出ない場合は罰金を科すなどした。さらに女は違反があった入居者を告発したが、2018年に入居者や家族などに反訴され逮捕。被害者は入居者と保証人など関係者を含め160人に及び、多数の罪でそれぞれ審理中。

(11月24日)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾政府による「一律1万元の現金給付案」が実施されるのを前に、13歳以上の未成年については「保護者が…
  2. 王「僕、滑舌が悪いのか、商談してる時に聞き返されることが多いんですよ。『我的口歯不清楚』っと書き書き…
  3. アフリカ豚熱の影響で台中市で豚への生ごみ飼料利用が一時禁止されたことに伴い、処理先を失った生ごみが各…
PAGE TOP