日本から提供のワクチン接種 75歳以上を対象にスタート

 日本から提供された新型コロナウイルスワクチンの接種が6月15日(火)、台湾全土で75歳以上の高齢者を対象に開始された。

 ワクチンは英アストラゼネカ社製で124万回分。中央流行感染症指揮センターによると、提供分すべての接種が完了すれば、接種率は全体の1割となる見込みだという。

 接種に際し、高雄や台中、桃園の大規模接種会場では、福岡市宇美町(うみまち)で行われた、高齢者は座ったままで医師が移動する「宇美方式」を採用。1時間で120人への投与が完了できるとして注目を集めている。日本のメディアによると「宇美方式」は医師がトヨタの生産ラインを参考に考案したもので、従来の接種法より8倍のスピードを見込めるという。

 一方、桃園市では接種会場前に接種希望者が500~600㍍に渡り行列するといった現象もみられ、管理側は安全な距離を保つよう呼びかけた。

(6月16日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 賃貸借を巡り大家と店子の夫妻の間でトラブルが発生していた高雄市のおにぎり専門店で、5月6日(火)、大…
  2. 死のピタゴラスイッチ最恐化「ファイナル・デスティネーション:ブラッドライン」監:アダム・スタイン…
  3. 7/12 Sat【コンサート/CONCERT】退役後初のステージが爆発2025 KAI ソロツア…
PAGE TOP