原発汚染水「飲めない」 麻生副総理に異論

 行政院原子能委員会の謝暁星・主任委員は4月21日(水)、福島原発の処理水について「飲用には適さない」との見解を発表した。日本の麻生副総理が「飲める」と発言したことに対するもの。

 麻生福総理は16日(金)の会見で、処理水を水で薄めることにより、処理水に含まれる放射性物質トリチウム濃度をWTOの定める飲料水基準以下まで下げてから放出するとの決定を受け「飲めるんじゃないですか。普通の話」と発言。謝主任委員はこれに対し「我々には我々の考え方があり、飲むのには適さないと考える」とし、改めて遺憾と反対の意思を示し「核排水と聞いて飲みたいと思うか」と反問した。

(4月21日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 小学生女児がUber利用時、水筒の水をこぼしたことを理由に運転士が高額な賠償を請求し、議論を呼んでい…
  2. 賃貸借を巡り大家と店子の夫妻の間でトラブルが発生していた高雄市のおにぎり専門店で、5月6日(火)、大…
  3. 死のピタゴラスイッチ最恐化「ファイナル・デスティネーション:ブラッドライン」監:アダム・スタイン…
PAGE TOP