高鐵で〝買一送一〟 アクセス過多でダウン

台湾高速鉄道は7月22日(月)、会員システム「高鐵TGo」の登録数100万人を祝し、会員向けに〝買一送一〟キャンペーンを実施。しかしキャンペーン開始まもなくWebへのアクセスが殺到しシステムがダウンした。
高鐵では同日22時半~23時半、同区間23日(火)~8月18日(日)の同種別普通車両の指定席券2枚を同時購入した場合、2500人限定で半額とする優待を実施。しかしながらアクセス過多によるシステム異常でログインできないケースが多発、会員からの批判も集中した。
これに対し高鐵は対応策として、該当の1時間内にログインした先着2500人に半額チケットを提供すると発表している。
(7月23日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. ナンプレはボケ防止に◎ 今週は「ザ・愛読者」って感じのご意見を紹…
  2. 海外進出サポートの「スターツグループ」が、日系企業の海外拠点設立をサポートする「事業用不動産セミナー…
  3. 台北MRT淡水線の車内で9月29日(月)午後、高齢の女性が優先席に座っていた20代とみられる人物に席…
PAGE TOP