香港デモでフライト欠航 日本政府も危険レベル1発令

「逃亡犯条例」を巡るデモ隊が香港空港を占拠した影響で、8月13日(火)、台北、高雄と香港を結ぶフライト50便以上が欠航となった。
同日午後、デモ隊は空港ロビーを占拠。チェックインカウンターはすべて閉じられ、エバー(長栄)、キャセイ(国泰)など各社のフライトが続々欠航となった。20時以降は正常運航に回復したが、翌14日(水)もキャセイ及びキャセイドラゴン航空が計8便のキャンセルを取り決めた。9日(金)~13日(火)までにキャンセルとなったフライトは1000便超。
なお日本の外務省は香港を危険レベル1に引き上げた。
(8月15日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  2. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  3. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
PAGE TOP