高温日続く台湾 電力使用量が過去最高に

台湾全土で高温が続く中、7月14日(火)と15日(水)の2日連続で電気の使用量が過去最高を記録した。

台湾電力によると、14日(火)のピーク時には最大電力使用量が3779万ワットに及び、供給予備率は10.38%。供給予備率は10%以上であれば5段階で緑色の「問題なし」とみなされる。

台湾では同日より学校期間の夏休みがスタート。台電は学生らが自宅でエアコンを使用する割合が増えるとして、電気使用量はこれからさらに増える見込みだ。

政府は2025年にも原子力発電の撤廃を掲げており、電力不足を不安視する声に対し台電は「今年の発電量は昨年比1.77%に留まっており、不足の可能性はない」としている。

(7月13日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 問年末に会社で「尾牙」をすると言われましたが、忘年会のようなものでしょうか? またなぜ「尾」と「牙…
  2. 台北市大安区の遠東シャングリ・ラホテルで1月5日(日)深夜、台湾人客と外国人客4人がフロント前で発生…
  3. ホラーファンの人生を変える一作「ウルフマン」監:リー・ワネル出:クリストファー・アボット、ジュ…
PAGE TOP