平均寿命ランキング 台湾80・7歳で8位

台湾内政部は9月11日(水)、最新の「簡易生命表」を公布。これによると、昨年の台湾における平均寿命は80・7歳で、うち男性が77・5歳、女性は84歳だったことがわかった。
内政部によると、医療水準や食品の安全衛生基準などの上昇により、台湾人の平均寿命も上昇傾向にある。過去10年間で比較すると、2008年の平均寿命が78・6歳だったのに対し、昨年はおよそ2歳の伸び。
世界的に見ると、長寿国はスイスや日本、シンガポールが上位を占めているが、2015年のデータでは台湾人の平均寿命は世界へ員より男性が8・4歳、女性が10・5歳も上回っている。
(9月11日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 新北市土城区で7月7日(月)午前、姉妹が路上で刃物による襲撃を受け死亡する事件が発生した。加害者は姉…
  2. 「2025年7月5日に日本で大地震が起きる」との〝予言〟がSNSなどで拡散され、訪日観光に一時的な影…
  3. 日系インディバエステ「MEILI QIHUA」が8月31日(月)まで、イオン導入「ビタリオンフェイシ…
PAGE TOP