交通規定違反を撤回 臨機応変な対応

桃園市内で6月26日(水)、二重白線を越え進路転換をしたとして交通法違反で処罰された男性が、裁判官により免責に当たるとして処罰が撤回されるという出来事があった。
男性は同日市内国際路を走行中、左端の車線で渋滞に遭遇。ところが右側の車線が空いたため二重白線を越えて車線を変更した。
裁判官は、救急車の通過時に赤信号無視など臨機応変な対応の一環と説明している。
(6月26日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾最高行政法院は6月25日(水)、先住民の「伝統的領域」に私有地も含まれるとの判断を示す判決を下し…
  2. 屏東縣恒春の小学校で 6月27日(金)、教員が教室内で30人の児童と焼肉を行い、換気が不十分だったた…
  3. 日本最大級の英会話スクール「ペッピーキッズクラブ」運営の「イッティー台北」が7月12日(土)・13日…
PAGE TOP