読者のみなさまからの ご意見・ご要望 vol.66

学生が貧乏とは限らない  

今週のご要望をいただいたのは、留学生か、それとも台湾で大学進学されたか、学生さんからとお見受けしたぞ。
なるほどな~クーポンの有無は、学生さんにとっては大きいよな。なんつって、オレが留学してた頃は、めちゃくちゃ金持ってるやつもいっぱいいたけどな(笑)。自慢じゃないけどさ、オレが留学してた頃は貧乏だったよ~(笑)。そういう学生はほかにもいたけど、大体がバイトしたりさ、試験を受けて奨学金をゲットしたりさ、いずれにしてもあんまり豊かとはいえなかったんだよな。
一方で、同級生の某西のお国から来た方は、高校卒業と同時の留学でさ。キャップから衣服からアクセサリーにカバンまで全身ハイブランドで固めてるなんて学生もいたよ。それはさすがに極端だけど、日本人でも裕福な子はいっぱいいたなあ。知り合った駐在員さんも「近頃の学生は社会人より金持ってるよな~」なんて苦笑してたもんだ。だからオレたち貧乏学生は、100元オンリーの食堂とかカフェで飯を食うのが日常で、和食を食べに行ったことなんて片手で足りるくらいしかなかったな。
えーと、何の話だったっけ? あそうそう、大安区のクーポンね。大安区といえども広いけど、大安駅付近や忠孝復興エリアは含まないだろ? きっと古亭、師範大から台大周辺を指すんだろうな。でもその近辺ってあんまり日本人ターゲットにしてる店がないんだよな…広告出してくれるかなあ。ま、いっちょリサーチしてくれるよう営業担当に伝えておくよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 学生が貧乏とは限らない  今週のご要望をいただいたのは、留学生か、それとも台湾で大学…
  2.  北海道・旭川のジンギスカン専門店「大黒屋」が10月24日(金)、中山エリアに台湾1号店をグ…
  3.  不動産仲介会社「エイブル」が11月19日(水)13時~、海外赴任を予定・検討している人を対…
PAGE TOP