【ジャピュラン☆ガイド】第64回 KI-A-BIN-SAN 枝仔冰城(ギアビンシャン)

 
 
 
 

老舗店運営のブッフェ

 いよいよ本格的な「コロナ明け」後の連休、日本からゴールデンウィークを利用した旅行客がわんさか押し寄せてきている台湾。台湾ではそんな大型連休とはいかないけど、せっかく遊びに来た友人を連れ、ホテルの朝食ブッフェを楽しんじゃおうと、やってきたのは「ホテルグレイスリー台北」のレストラン。ホテル直営ではなく高雄の老舗店がテナントとして運営していて、今年オープンしたばかり。ブッフェスタイルの朝食とランチを提供、宿泊客でなくてももちろん利用OK! 聞くところによると和洋中、台湾料理もあるので、友人は台湾料理を、私は和食でも洋食でもそれぞれ好きなものを食べられるっていうのがいいじゃない?

 

▲和洋中、台湾料理まで網羅。日本から来た友達と連れ立って◎

アイスキャンデーは必食

 ホテルフロントを通り過ぎ右手がレストラン入り口。案内された席に荷物を置いて、いざ出陣!

 おお~すごい種類の料理が並んでいる! オープン前にこのスペースを覗かせてもらったけど、こんなに広かったっけ…こんなゴージャス朝食が食べられるなんて、幸せ~。

 わわ、お蕎麦がある! 納豆がある! 来る前はパンに卵にベーコンに…と洋食をがっつり食べるつもりだったけど、これは和食に切り替えるしかない。温玉やら肉じゃがやらモリモリお皿に取っていたら、スタッフさんがお盆を持って来てくれました。白いご飯とお味噌汁をよそって、和風メニューをひと通り、あとはサラダもプラス。レタスにトマト、スモークサーモンとケッパー、トリュフ入りスクランブルエッグ、そしてハムの並びに鴨のスモーク! これ桜桃鴨かな~ごはんの横には魯肉飯のタレもあるし、台湾名産もあれこれ楽しめちゃうのは観光客にとってポイント高いね。

 おっと、台湾フルーツやヨーグルトのデザートコーナーには、このお店の看板商品アイスキャンデーが! マンゴーにパッションフルーツ、小豆とレモン、今は欠品中だけどパイナップルもあるらしいよ。

 ホテルの公式サイトには、ホッケかアジか何か、焼き魚が写っていたんだけど、今日のお魚はスズキのクリーム煮。焼き魚が食べたかったけどそれは今度のお楽しみにしようっと。

 
 
 

info

住所 台北市中正区忠孝東路二段89號
電話 02-2322-0119
営業時間 朝食6時半~10時半、ランチ12時~14時半、アフタヌーンティ14時半~17時
席数 86席
予算 大人680元、子ども340元

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 桃園市中壢区の民家で8月31日(日)未明、火災が発生し、住人5人が死亡した。死者は3階部分にいたとみ…
  2. 台中市審計処はこのたび、2022~24年における台中市内の路線バスが関与した事故による死者数が7人、…
  3. 王「資料作成が終わらなくて徹夜したから、今ものすごく眠いんですよ…『我昨晩開夜車才做完工作的』っと書…
PAGE TOP