スクール
【トリビア~ン台湾】Vol.35 中元節は先祖への供養を
問8月の終わり頃、オフィス街でビルの前に机を出し、お菓子や線香を供えている人たちを多く見かけましたが、あれは祭日だったのでしょうか?答8月の終わりなら、「中元節」でしょうね。道教の年中行事の1つで、こ…
【トリビア~ン台湾】Vol.34 台北市内観光に外せない!衛兵交代式
問台湾の観光で見落としてはならないものの代表って何があるでしょうか? 九份や天燈節はよく聞くのですが…。答そうですね、忠烈祠の衛兵交代式はご覧になったことがありますか? 市内ですし、1時間ごとに行われ…
【トリビア~ン台湾】Vol.33 日本とは違う台湾の結婚式マナー
問台湾人の結婚式に参加した日本人の友人が、自分だけドレスアップしすぎて恥ずかしかったと言っていました。どんな格好ならいいのでしょうか?答式場によって様々なケースがありますね。場合によっ…
【トリビア~ン台湾】Vol.32 箸とレンゲを使いこなす!台湾での食事マナー
問台湾の人は食事の際、箸とレンゲの使い方がすごく上手だなといつも感じます。使い方などに決まりがあるのでしょうか?答台湾を含む中華圏の食事文化では、お皿を持ちあげることはタブーとされています。ですので、…
【トリビア~ン台湾】Vol.31 MRT改札のアナウンスは何と言ってるの?
問中国語を始めたばかりで、耳にするものを聞き取ろうとしているんですがMRT改札を通る時のアナウンスが何と言っているかわかりません。答改札を通る時のアナウンスは3種。「請進站(駅構内へお進みください)」…
























PAGE TOP