ニュース
台鐡で運転士2人体制開始 検査員の人手不足が露呈
特急列車「普悠瑪號」6432便による脱線事故を受け、鉄路管理局は10月30日(火)より「普悠瑪號」、「太魯閣號」で運転士と運転士助手の2人を乗務させる「ツーマン体制」を導入。運転士助手は運転士の補佐役として、走行状況などに注意を払う役割を担…
LGBTQパレードに13万人 投票への参加・支持呼び掛け
LGBTQ(性的マイノリティ)の法的・社会的権利確立を求める街頭パレードが10月27日(土)、台北市の総統府前を起点に行われた。主催者発表によると、16回目となる今年の参加者数は13万7000人で昨年の12万3000人を上回り、過去…
先週のニュース トップ5
1 台鐡事故被害者18人の合同葬儀に運転士参列 跪き謝罪2 中華圏を代表する武侠作家・金庸氏逝去香港の病院で3 気象台公式サイト、台風進路図にバグ発生4 成大女子学生事件に震撼 校長「乗り越えたい」5 99秒…
ネットカフェで遺体 硬直にスタッフ驚愕
台中市大里区のネットカフェで10月23日(火)、53歳の男性が店内で死亡しているのが見つかった。 同店スタッフによると同日午前10時半頃、男性が椅子に座ったまままったく動かないことに気がつき声をかけたが、すでに身…
キャセイデータ流出 乗客940万人分
香港の大手航空会社「キャセイパシフィック(國泰)」は10月24日(水)、一部乗客の個人情報が流出したことを公表した。 流出したのは乗客約940万人の氏名、国籍、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、パスポート…






















PAGE TOP