ニュース
移民のコロナ感染例増 治療費は政府が負担
中央流行感染症指揮センターは12月10日(木)より、移民労働者に対し14日間の隔離検疫期間を満了した後、指定の医療機関にてPCR検査を受けることを義務付けるとした。台湾では12月5日(土)、移民労働者が住む宿舎でのクラスターが発生。…
動物園から脱走中のアリクイ 深坑区の山中で無事保護される
今年9月、台北動物園から脱走し行方知れずとなっていた雌のアリクイ「小紅」が、12月6日(日)午後、新北市深坑区で無事保護された。 「小紅」は5月に子どもを出産しており、9月1日にこの子どもを連れて柵を越え脱走した。子どもは当日中に発見…
福湾チョコレート不買運動 5年前のセクハラ事件受け再燃
台湾の著名チョコレートブランド「福湾巧克力」の董事による2015年のセクハラ事件を理由に発生した不買運動を受け、同社と提携した商品を販売する桂冠やミスタードーナツなど各社は12月8日(火)から相次いで該当商品の販売を停止した。 同社は…
8秒間退室で罰金10万元 隔離中のフィリピン籍労働者
高雄市内のホテルで隔離検疫中だったフィリピン籍の労働者の男性が、居室から廊下に8秒間出たとして10万元の罰金を科された件で、日本やアメリカの大手メディアの報道により国外の注目を集めている。 男性は漁業に従事する移民労働…
先週のニュース トップ5
1 彰化縣の大規模血清抗体検査は「人体研究法」違反? 2 台中MRT故障、開業遅れれば罰金21億元の恐れ 3 成功大の女子学生殺害の清掃員に賠償557万請求 4 北…
























PAGE TOP