暮らし

【今週の外送!!デリバリー】Vol.32 極·黄燜鶏米飯 (ジー ホワンメンジーミーファン) ―中華料理―
先日、士林夜市をぶらついていたところ「黄燜鶏米飯」を見つけてしまったのです。みなさんご存じですか? 台湾料理ではなく、大陸の山東省の名物で、ぶつ切りにした鶏肉とピーマン、シイタケなどをピリ辛醤油で煮込んだもの。ご…

【ジャピュラン☆ガイド】第55回 Bullet(ブレット)
いい雰囲気がプンプン 10月に入ったというのに、台風到来で雨の週末。台北はホントに雨が多いけど、一方の台中は雨が降らなくて節水を呼び掛けたりしてるんだって。たまには晴れた週末を過ごしたいし、引っ越しの手伝い…

11/5更新【まとめ】台湾と日本の出入境ルール
台湾と日本は新型コロナウイルスの流行により一時停止していた「ビザ免除措置」を再開させています。台湾への入境についてビザ免除に関する規定はコチラを参照。※中国語サイトです90日間以内の滞在であれば観光ビザを免除。また入境に際し、パ…

覚えておこう!お寺での参拝マナー ~龍から入り、虎から出る~
若い人も日常的にお寺参りをする信心深い台湾人。恋愛成就や子宝祈願、試験合格に転職などなどあらゆる機会にお寺を訪れ神様のお告げを心頼みに暮らしている。日本とは異なる参拝のマナーを学んで、旅行ついでにパワースポットを訪れてみてはいかが…

【ジャピュラン☆ガイド】第54回 HUHA 創意粥品( フーハーチュアンイージョウピン)
取材候補ストック店 バタバタと忙しさにかまけて、ランチも近くでササっと済ませることが多い日々だけど、ひさしぶりにゆっくりゴハンしたいな、と足を伸ばしたのは101~象山エリア。有名ベーカリーのイートインスペー…