路地裏の異国街へ
月曜日は、オフィス近隣のジャピオン設置スポットに本紙を持参する、というミッションを果たした帰り。お腹が空いたので、どこかで食事…そうだ!インドネシア街行こう! 台北駅構内は、週末になると東南アジアの人が集うよね。前に落とし物を拾ってあげたのをきっかけに、お菓子をごちそうになっておしゃべりしたことがあるんだけど、桃園とか新竹とかで働いてる友達と会うのにちょうどいいんだって。だからどの街でも駅チカにその国の雑貨や飲食のお店があって、ちょっとした異国街を形成してるんだ。 今日は、M7出口横の路地を入った、かわいらしいカフェに。「ジャムウ」っていうのはジャワ島発祥のハーブドリンクの名前。行ったことがないので想像だけど、台湾でいう「仙草茶」とか「青草茶」みたいなものかな。早速入ろうっと。
▲サンバルソースは辛いけどコクがあってめちゃくちゃおいしい
辛い…けど完食!
ランチタイムを過ぎてるので、空席が多め。レジからメニューを借りて、大きなテーブルに着席。 汁ビーフンにカレー、どれもおいしそうだなあ。おっ、イカのサンバル炒め定食「参巴透抽香料飯套餐」(328元)、すごい惹かれる!これにしよ~ドリンクは緑茶で半糖でお願いしまーす。「辛いけど大丈夫?」ハイ、わりと。「ごはんはターメリックライス(薑黄飯)で大丈夫?」ウン、大好き! 笑顔と気遣いがやさしいなあ~すごい癒される~。10分と待たずにお料理が登場。ちゃんとホカホカだ~。ではいただきます! ぐわっ、こ、これは…辛い(笑)!舌というより、頬の内側にビリビリジンジンくる辛さ。よし、覚悟を決めて食べよう。知ってる?辛いもの食べた時って、シーハーして口の中を空気に触れさせたり、冷やそうと水を飲んだりすると余計辛くなるんだよ。食べ続けると逆に和らいでくるの。と、札幌のスープカレーで学んだライフハックを活用し、ひたすら食べる。ブロッコリーやゆで卵、付け合わせを挟みながら、完食!辛かったけど、おいしかった~。よっしゃ、次回はカレーにしよ!
info
住所 台北市中正区忠孝西路一段29巷9號TEL 0968-235-367営業時間 11時~21時席数 約20席予算 80元~エリア 台北駅
先週のニュース TOP5
【ぶたの道 台北天母店】三重発・豚ホルの名店が初上陸 七輪で焼く〝本物〟の味を
2025/8/29
2025/8/28
Copyright © 台北ジャピオンウェブサイト | 台北情報 | 台北ジャピオンWEBサイトAll rights reserved.本サイトは、台湾天思利伝媒股份有限公司と株式会社ベイエリアによって運営されています。