隣家の壁に穴開け占有 『パラサイト』夫妻失踪

台中市内の住宅街で、高齢の夫婦が隣家との壁に穴を開け、他人の家の一部を占有していたことが発覚。映画『パラサイト』さながらの出来事として、ネット上で波紋を呼んでいる。事件は昨年 8月に発覚したが、最近になって詳細が明らかとなり、SNSで注目が集まった。
@三立新聞網
この住宅は築40年の一戸建てで長年空き家だった。所有者の男性がリフォームのため訪れた際、壁に開けられた穴を発見。隣家の高齢夫婦がリビングを自宅の一部として使っていた。
夫婦は約9年間、親戚の貸主から月8000元で隣家を借りていたが、発覚後すぐに穴を塞ぎ姿を消した。貸主とも連絡が取れず、不法侵入や損壊の責任追及は困難な状況だという。

(6月10日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 苗栗市の猫裏山公園で11月5日(水)朝、大量の金塊と現金が見つかり、市民を驚かせた。早朝に公園で運動…
  2. 台北市政府はこの度、公館エリアの羅斯福路・基隆路交差点付近で、11月8日(土)より新たな交通規制を導…
  3. 台中市内の養豚場でアフリカ豚熱が確認された問題で、感染源は十分に加熱されていない残飯に由来する可能性…
PAGE TOP