【日本台湾交流協会】在台日本人の在外投票スタート 早めの「在外選挙人証」登録を

今夏に実施される参議院議員通常選挙から、台湾在住の日本人の在外投票が開始される。

投票には「在外選挙人証」が必要で、あらかじめ在外選挙人名簿への登録申請が必要となる。登録資格は①満18歳以上の日本国民、②台北・高雄事務所管内に3カ月以上居住(出国時登録申請をした人を除く)、③日本出国時に転出届を提出していること。登録申請は①パスポート、②登録申請書(領事窓口または外務省サイトから入手)、③居住を証明する書類(在留届を提出済みの場合は不要)の3点を持参して、台北・高雄両事務所にて行う。申請から在外選挙人証の交付までに、通常1カ月ほどかかるため、早めの申請がオススメ。
詳細については、同協会サイト(x.gd/3j3Xt)にて。郵便等による投票、日本国内での投票も引き続き可能。

【お問い合わせ】
電:02-2713-8000(#2111、2112)
U:x.gd/3j3Xt

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 苗栗市の猫裏山公園で11月5日(水)朝、大量の金塊と現金が見つかり、市民を驚かせた。早朝に公園で運動…
  2. 台北市政府はこの度、公館エリアの羅斯福路・基隆路交差点付近で、11月8日(土)より新たな交通規制を導…
  3. 台中市内の養豚場でアフリカ豚熱が確認された問題で、感染源は十分に加熱されていない残飯に由来する可能性…
PAGE TOP