陳時中氏が台北市長選に出馬 後任の指揮官は衛福部次長か

現・衛生部長と中央流行感染症指揮センターの指揮官を兼任する陳時中氏が、今年11月に行われる統一地方選(九合一選挙)で、民進党から台北市長候補として出馬することがわかった。民進党選挙管理委員会が7月10日(日)に陳氏の擁立を発表した。

陳氏は立法委員を務めた経験はなく、歯科医出身で総統府の国策顧問を担当し2017年より現職に就き、2020年からはコロナ対策本部を率いている。陳氏は「責任を担っていく。防疫でも、選挙でも同じ」との声明を発表、意気込みを見せている。

台北市長選には、野党・国民党から第3代総統の蔣経国氏を祖父に持つ蔣萬安氏、現職の黄珊珊・副市長も参選。また民進党からは元交通部長の林佳龍氏が新北市長選に出馬する。

なお陳氏は15日(金)で指揮官の職を退き、選挙活動に専念する。陳氏の後継は未定だが、薛瑞元・衛福部次長が有力とされる。

(7月13日)

  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 問YouBikeで来たんですが、さっきスタンドに返却した時、悠遊卡から費用が引かれていませんでした…
  2. 宜蘭縣のウェスティンホテル(威斯汀飯店)で、3月24日(月)、女性用の露天風呂の脱衣所に男性職員が無…
  3. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
PAGE TOP