フェイクニュース被害の特番 駐大阪台湾外交官の死を報道

日本のNHKは3月4日(月)、フェイクニュースの実害に関する特集番組を放送。昨年9月の台風21号で被害を受けた関西国際空港にいた台湾人学生によるデマを受け前駐大阪辦事處處長・蘇啓誠氏が自殺した件などを取り上げ、台湾でも注目を集め民放各社が報道した。
学生が流布した内容は、駐大阪中国大使館が用意したバスで中国人旅行者が優先的に空港を脱出しているというもので、SNSに投稿するとたちまち広まり、駐大阪辦事處には対応の遅さなどに対する抗議のメールや電話が相次いだ。さらには台湾のメディアもこれを取り上げ、蘇氏は虚偽であることを訴えたが誰も聞く耳を持たなかったという。
氏の遺族はNHKの取材に対し「1人の外交官の犠牲をもって、ネットユーザーやメディア、政府や組織、それぞれが考えてくれることを切に願う。もう二度と、罪のない人が犠牲にならないように」と語った。台湾のネットユーザーらは「メディアが忘れようとも私たちは忘れてはいけない」、「メディアリテラシーを持たなくては」などのコメントを投稿している。
(3月5日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 王「もうこの会社に勤めて長くなってきたし、そろそろ昇給してほしいな。思い切って相談してみよう。『請提…
  2. 2015年の動物保護法改正により犬猫の殺処分が廃止され10年が経過したが、近頃野良犬を収容する施設が…
  3. ゲームを多数内蔵した違法ゲーム機をネットで販売していた業者に対し、日本のゲーム大手・任天堂が著作権侵…
PAGE TOP