発展し続ける社会で、台湾にも独自のカルチャーを突き進む、メインストリームから少し外れた居心地のよい空間が生まれている。 魯肉飯にタピオカミルクティもいいけれど、地下カルチャーを作る人や場所と繋がると、そこには今まで知らなかった台湾の姿が。 ちょっとだけディープでアングラな台湾と出会ってみよう。
旧空軍総司令部跡地をリノベーション 実験的国営アートスペース
旧空軍総司令部が移転した跡地を政府の文化部所属の財団がアートスポットとして活用する「台湾コンテンポラリー・カルチャー・ラボ」、通称「C-LAB(シーラボ)」。 戦前に作られた建物の中では、商業的要素を一切廃した芸術的、文化的で実験的なイベントが催される。 9/15(日)まで開催中の「妖気都市」では、台湾各地の民間伝承に登場する妖怪を、文学とアートの両面からひも解く。 「先住民には主に自然現象や災害を妖怪の仕業とした民話が伝わるが、漢民族は不幸な憂き目に遭った女性の幽霊の類が多い」とはメインキュレーターの龔卓軍(ゴン・ジュオジュン)氏談。 本展では卑南族の作家・巴代の「巫旅」や、日本の作家・佐藤春夫が日本統治下の1926年に台南を訪れ著した「女誡扇綺譚」といった文学と、彫刻、絵画、イラストにCG映像、VR/ARなど各界のクリエイターによる作品が並び、古今を見渡すような景観を作っている。
伝統芸能の人形劇「布袋戯」の背景画家・陳冠良による「怒れる天神」。 8本の手には現代の社会問題に関するモチーフが描き添えられている
地の底に堕ちていくVR「XR-XATA躰」
許自貴「自畫像―帶你去飛」
何采柔「半透明」。 掃除のために掛けたビニールが一層不気味さを増したのでそのまま掛けておくことにしたそう…
妙工俊陽「台湾妖怪シリーズ:烏龍」
甘耀明の小説から「水中の学校と母親を失った川獺」
黄色い雨合羽を着た3人組の妖怪「黄色小飛侠」
未来と過去のメタファーを考古学的に表現した涂維政「巨人と怪獣の遺跡」
昨年行われた、79日間に渡り書物の朗読が睡眠に与える影響とそのプロセスを探る試み「Sleep79」
空總臺灣當代文化實驗場 (コンゾンタイワンダンダイウェンホアシーイエンチャン) 住:台北市大安区建國南路一段177號 電:02-8773-5087、5035 営:9時~21時半(月曜休み) U:clab.org.tw
食品業者期限切れをリーク 情報提供の奨励金6割に疑問
【アングラ台湾】独自のカルチャーを突き進む ディープな台湾特集②
2024/11/21
2024/11/20
2024/11/19
Copyright © 台北ジャピオンウェブサイト | 台北情報 | 台北ジャピオンWEBサイトAll rights reserved.本サイトは、台湾天思利伝媒股份有限公司と株式会社ベイエリアによって運営されています。