ニュース

飲酒運転の新罰則が施行開始 再犯累計年数は過去3年含む
飲酒運転に関する罰則などを含む道路交通管理処罰条例の改正案施行を前に、交通部は28日(月)、再犯者の氏名と写真公開について、写真にはモザイク処理を行わないことを改めて発表した。新規則は3月31日(木)より施行される。同条例は今年1月…

本土感染9カ月ぶり最高83人 防疫対策は緩和なしで継続へ
台湾における市中感染者数が急増し、3月27日(日)には83人の感染が確認された。昨年6月に88人の感染が報告されて以来最多となる。中央流行感染症指揮センターによると、うち52人は桃園にある工場の作業員。そのほか国外からの感染者数は1…
先週のニュース トップ5
1 桃園の工場、従業員寮でクラスター 感染者を集中隔離へ2 50歳代女性、AZワクチン接種後に死亡 関連性認め600万元給付3 ウクライナ救済のための募金、3/29までに9億元突破 圖/自由時報4 「八大業種」利用に…

イタリア人男性が敗訴 娘の親権奪われ帰国
8歳の少女の親権を巡り、イタリア人男性と台湾人女性が争っていた件で、台北地方法院は3月18日(金)、男性が保有していた親権の執行を一時的に停止する判決を下した。少女はイタリアで生まれ育ち、両親の破局により母親に伴われ3年前に訪台。し…

海外からの偽情報受信 台湾が9年連続トップ
スウェーデンのイェーテボリ大学が最近発表したレポートによると、海外からの偽情報の流布が世界で最も多いのは台湾であることが明らかになった。同大学が主宰する「V-Dem(VARIETIES OF DEMOCRACY)」レポートによると、…