【トリビア~ン台湾】Vol.127 骨科

この間突き指をしてしまったのですが、友人や同僚が「骨に異常があるか確認した方がいい」と言うので整形外科を探したのですが…

それは大変ですね。日本で言う「整形外科」は台湾では「骨科」と言って「整形外科」は主に美容関連の部門になるんです。

<解説>

 骨折や脱臼、骨のケガや病気を診てくれるのは「骨科」です。「整形外科」というと顔や身体の医療美容、いわゆる美容整形部門のことを指します。もっとも中国語の「骨科」の方が、「整形外科」よりもわかりやすいかもしれませんね。
 内科や外科、皮膚科などほかの部門は日本語と同じですが、「歯科」は「牙科」、「リハビリテーション科」は「復健科」と言いますので、こちらも覚えておくと便利でしょう。

肩や腰の慢性疲労も診てくれる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  2. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
  3. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
PAGE TOP