【トリビア~ン台湾】Vol.34 台北市内観光に外せない!衛兵交代式

台湾の観光で見落としてはならないものの代表って何があるでしょうか? 九份や天燈節はよく聞くのですが…。

そうですね、忠烈祠の衛兵交代式はご覧になったことがありますか? 市内ですし、1時間ごとに行われるので見逃しもありません。

<解説>

衛兵の交代式が見られるのは、忠烈祠と中正紀念堂と國父紀念館、郊外は桃園県の大渓(蒋介石と息子の蒋経國のお墓がある場所)です。その中でも最も大がかりで見ごたえがあるのは、圓山ホテル横の忠烈祠。9時から毎時0分に始まり、最後は16時40分からとなっています。衛兵は陸海空軍の兵士が半年おきに交代で務めているとか。交代時間が来ると上官が交代の兵士を連れて入り口から200mほど奥の霊牌が祀られているお堂まで行進します。気合の入った行進と立ち番姿は感動モノですよ。

一糸乱れぬ統率の取れた動きに圧倒される

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1.  花蓮縣で9月23日(火)、台風18号「ラガサ」による大雨で、縣中部の馬太鞍溪にある堰き止め湖から水…
  2. 大阪のお笑いを象徴する「吉本新喜劇」が10月18日(土)に台北公演を開催。抽選で読者3名に「鑑賞券」…
  3. 台北の新光三越・台北南西店にて大型企画が展開中。南側の南西1館では9月24日(水)より、地下食品フロ…
PAGE TOP