MRT車内掲示でマナー啓発 「ドア前に立たないで」など

台北MRTが近頃、ラッシュ時の乗客間トラブル回避のため、ドア上部にマナーを啓発する掲示物を設置し、乗客の関心を集めている。
@MetroTaipei
同社ではラッシュ時に乗客同士の間でトラブルが頻発するとして、掲示物によりマナーの向上を促したい考え。掲示物は「門神にならず(ドア前に立ちふさがらず)車両内へ移動」と「リュックは手に持つか前に掛ける」というもの。可愛らしいイラストを添え、目につきやすいと好評だが、一方で「掲示してもマナー違反客には響かない」と懐疑的な意見や「罰則を設けるべき」といった提案もあり、さらなる対策を求める声も多い。

(3月11日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 大手スーパーマーケットチェーン「全聯福利中心(全聯)」が、ネット上で〝5大罪状〟を指摘され、不買運動…
  2. 彰化縣内の牧場から台中へ出荷された鶏卵から、基準値を超えるフィプロニル(芬普尼)が検出された問題で、…
  3. 未来を永遠に変える、最後の約束 「ウィキッド 永遠の約束」   監:ジョン・M・チュウ 出:シ…
PAGE TOP