MRT車内掲示でマナー啓発 「ドア前に立たないで」など

台北MRTが近頃、ラッシュ時の乗客間トラブル回避のため、ドア上部にマナーを啓発する掲示物を設置し、乗客の関心を集めている。
@MetroTaipei
同社ではラッシュ時に乗客同士の間でトラブルが頻発するとして、掲示物によりマナーの向上を促したい考え。掲示物は「門神にならず(ドア前に立ちふさがらず)車両内へ移動」と「リュックは手に持つか前に掛ける」というもの。可愛らしいイラストを添え、目につきやすいと好評だが、一方で「掲示してもマナー違反客には響かない」と懐疑的な意見や「罰則を設けるべき」といった提案もあり、さらなる対策を求める声も多い。

(3月11日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台風26号「フォンウォン(鳳凰)」の影響を懸念し、11月12日(水)は各市縣で台風休暇「停班停課」を…
  2. 衛生福利部が先日発表した、健康保険補足保険料の三大改革案について、市民や投資家から課税対象の拡大に関…
  3. 台北市内で11月6日(木)、日本の地方公務員の男が女性のスカート内を盗撮したとして現行犯逮捕された。…
PAGE TOP