MRT車内掲示でマナー啓発 「ドア前に立たないで」など

台北MRTが近頃、ラッシュ時の乗客間トラブル回避のため、ドア上部にマナーを啓発する掲示物を設置し、乗客の関心を集めている。
@MetroTaipei
同社ではラッシュ時に乗客同士の間でトラブルが頻発するとして、掲示物によりマナーの向上を促したい考え。掲示物は「門神にならず(ドア前に立ちふさがらず)車両内へ移動」と「リュックは手に持つか前に掛ける」というもの。可愛らしいイラストを添え、目につきやすいと好評だが、一方で「掲示してもマナー違反客には響かない」と懐疑的な意見や「罰則を設けるべき」といった提案もあり、さらなる対策を求める声も多い。

(3月11日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の映画館で9月7日(日)夜、高校生の少女2人が隣席の男から突然暴行を受ける事件が発生した。…
  2. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  3. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
PAGE TOP