台北で大規模な雷雨と雹を観測 主な原因は強い対流性気象

中央気象署は3月4日(火)午前0時31分、台北市と新北市に対し大雨、雷撃、雹、また風速9級以上の強風に警戒するよう即時警報を発表。さらに3時20分には大雨特報も追加され、警戒時間は早朝5時15分までとされた。
@CTWANT

北部では3日(月)夜間から天候が大きく崩れ、4日(火)0時を過ぎると台北・新北両市では稲妻が閃き、また台北市内の複数地域で雹が降ったという報告が相次いだ。中には市販の袋入り氷と同等サイズの雹も路上などで散見された。稲妻の光や雷鳴、また雹が窓や屋根にぶつかる音で多くの人が目を覚まし、SNS上では「狂った天気」「屋根に銃弾が当たったと思った」などと驚きの声が広がった。
@ETtoday
台北市災害防救辦公室によると、雹は「颮(ひょう)線」と呼ばれる大規模な雷雨帯の通過によるもの。強い対流を伴う雷雨帯で、短時間に激しい降雨や雹、雷撃、さらには竜巻などを引き起こすことがあるという。
雹は5〜10分ほど降り続き、特に文山区でその影響が顕著だった。その他の地域でも、雹の大きさはおおむね小さな白玉ほどのサイズだったとされる。

(3月4日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 問車両が一方通行規制の道路に自転車で逆進入したら、警察に取り締まられたという話を聞きました。自転車…
  2.  台湾の離島・金門と中国の厦門などを結ぶ航路、通称「小三通」が、10月19日(日)から悪天候…
  3. 台湾のシンガーソングライター・サンディこと黄小玫さんが、希少がんのNK/Tリンパ腫のため死去した。1…
PAGE TOP