台北MRTの遺失物 2年でトップ3交代

台北MRT遺失物センターは近頃、今年に入ってから7月までの遺失物トップ3を公表。これによると、落とし物の1位は水筒、2位が衣類、3位が傘や身分証などカード類だったことがわかった。

また8月19日(月)、MRT車内に水筒を忘れた人がセンターへ出向いたところ、直近2週間余りの期間に89個もの水筒が遺失物として届けられていたとネットに投稿。センターによると、1日当たりの平均で4〜8個が届けられるという。19日時点でセンターが保管している遺失物の水筒と傘は約8万個、身分証類は約3万個にのぼる。
なお2022年時点での落とし物トップ3は傘にカバン、財布だった。

(8月21日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 問この間、台湾人の友人たちがかつて流行していたものの話で盛り上がっていました。「髒髒包」なるパンや…
  2. 政府による国民一人あたり1万元の現金給付について、11月5日(水)から登録受け付けがスタートした。給…
  3. 苗栗市の猫裏山公園で11月5日(水)朝、大量の金塊と現金が見つかり、市民を驚かせた。早朝に公園で運動…
PAGE TOP