列車事故の遺体修復チーム 14日間不眠不休の作業完了

 4月2日に発生した列車脱線事故の犠牲者の遺体修復作業を無償で名乗り出た非営利の専門家チーム「76行者」に対する寄付支援に対し、ネット上で「無償のはずでは」と非難の声が挙がった。これに対し同チーム広報担当は4月12日(月)、こうした批判に胸を痛めていることを明かした。

 広報担当によると、現時点で遺体修復作業に要する化粧品など資材は不足しておらず、寄贈された物資や寄付金は一律で返還するとした。同チームは事故から2週間、24時間のシフト制で作業に当たり、14日(水)すべての遺体の修復作業を終えたことを報告した。

(4月15日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  2. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
  3. イタリアンレストラン「BANCO」重南店にて、4月30日(水)まで990元以上を消費すると「カラスミ…
PAGE TOP