列車事故の遺体修復チーム 14日間不眠不休の作業完了

 4月2日に発生した列車脱線事故の犠牲者の遺体修復作業を無償で名乗り出た非営利の専門家チーム「76行者」に対する寄付支援に対し、ネット上で「無償のはずでは」と非難の声が挙がった。これに対し同チーム広報担当は4月12日(月)、こうした批判に胸を痛めていることを明かした。

 広報担当によると、現時点で遺体修復作業に要する化粧品など資材は不足しておらず、寄贈された物資や寄付金は一律で返還するとした。同チームは事故から2週間、24時間のシフト制で作業に当たり、14日(水)すべての遺体の修復作業を終えたことを報告した。

(4月15日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台北MRTで昨年、優先席をめぐり口論から2歳の女児を傘で殴ったとして警察が捜査していた高齢の女が、検…
  2. 台風26号「フォンウォン(鳳凰)」の影響を懸念し、11月12日(水)は各市縣で台風休暇「停班停課」を…
  3. 衛生福利部が先日発表した、健康保険補足保険料の三大改革案について、市民や投資家から課税対象の拡大に関…
PAGE TOP