コーヒー3杯で275元 コンビニ店員が老人騙す

 雲林縣に住む男性が12月8日(火)、近所のコンビニでコーヒー3杯を購入したところ、店員が「5杯購入で5杯サービス」の優待を利用し残り7杯分を着服するという出来事があった。

 男性は同日病院を受診した後、院内のコンビニでコーヒーを購入。帰宅後に家族がレシートを確認すると275元と記載されており、不審に思った孫娘がアプリでレシートの詳細を確認すると「買5送5」の優待が適用され5杯分を支払ったことがわかった。

 孫娘はレシートを持参しコンビニを再訪。店員は「残り7杯分は携帯の会員アプリに入れた」とごまかしたが、祖父はスマホを持っておらず、店員自身のスマホアプリに入っているのが発覚した。

(12月9日)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1.  桃園市中壢区で10月初、横断歩道を渡っていた66歳の男性が路線バスにはねられ死亡する事故が…
  2. 問車両が一方通行規制の道路に自転車で逆進入したら、警察に取り締まられたという話を聞きました。自転車…
  3.  台湾の離島・金門と中国の厦門などを結ぶ航路、通称「小三通」が、10月19日(日)から悪天候…
PAGE TOP