コンサートチケット絡む詐欺 1週間で52件の被害報告

台湾のミュージシャンが今年末に予定しているコンサートのチケットの取引額が高騰しているほか、ダフ屋によるチケットの転売をめぐり詐欺案件も頻発していることがわかった。
コンサートを予定しているのはロックバンド「五月天」と歌手のジョリン・ツァイ(蔡依林)。刑事局によると発売から1週間の間にチケット転売で詐欺が発覚したのは52件にのぼり、金額は2000 ~ 1万元。いずれもFacebookやLINEなどSNSツールを利用し、チケット代を振り込んだ後チケットが届かず、連絡も不通となっているという。
また五月天は12月21日(土)から10公演、蔡依林は12月30日(月)から6公演を予定しているがチケットはすべて売り切れ状態。五月天は12月27日(金)に追加公演を決定し10月26日(土)に発売予定だが、こちらもダフ屋がチケットを買い占めるのではとファンらの間で懸念が広がっている。
「165詐騙諮詢ホットライン」ではファンに対し、チケットの取引は直接会って行うよう注意を呼び掛けている。
(10月24日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の2024年度の税収超過額が過去最高となったことを受け、立法院では各政党が超過分の国民還元につい…
  2. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  3. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
PAGE TOP