台鐡許可なく排骨弁当販売 東京駅構内の弁当店にて

 

台湾鉄道の名物「排骨弁当」が近頃、東京駅構内の弁当店にて販売されている件について、台鐡側は知らされていなかったことがわかった。

台鐡管理局によると「排骨弁当」は2年前、日本の百貨店での催事でステンレス製弁当箱入り1万3000個、台鐡のロゴ入り木製弁当箱入り3万個を発売。しかしながら売れ行きは振るわず、それぞれ5000個と1万6000個が売れ残ったという。

台鐡からの問い合わせに対し販売業者は陳謝し、次回は必ず相談のうえ販売すると約束した。なお日本で購入した人はネット上で「台湾で食べたものの方がおいしい」とコメントしている。

(4月9日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 雲林県の私立中学校で、いじめの加害生徒が「校長賞」を受賞、またクラスの卒業代表を務めていたことがわか…
  2. 山本「お、王くん今日は遅刻か。なんだなんだ、挨拶もしないでどかっと自分の席に座りやがって…注意したろ…
  3. 宜蘭市の家電量販店にて女性客が購入した新品のノートパソコンが、実際には展示機だった疑いが浮上し、波紋…
PAGE TOP